名古屋みなとロータリークラブ

卓話Speech

2023年4月7日(金)(第2661回)例会 No.31

会社紹介バックナンバー >

髙村 芳行君
松紅園株式会社 代表取締役社長
髙村 芳行

3当社、松紅園株式会社は、明治より100有余年続いている会社です。
庭師をしていた祖父の屋号を受け継ぎ、父より社業を託され3代目としての誇りと情熱を持って、造園、緑化に取り組んでまいりました。

現在では造園だけでは無く、当社を核とする12社の協力会社「モミジ会」と共に土木工事、外構工事、舗装工事、フェンス工事、内装、解体と建築以外のあらゆるニーズに応えるべく事業展開を図っております。

父、先代の会社は市内における大型プロジェクトにはほとんど絡んでいました。名古屋城の二の丸、三の丸庭園、徳川園、熱田神宮、栄のオアシス21の芝生広場以前のセントラルパークはすべて先代の仕事です。
又、笹島駅が今の名古屋駅への移転が決まり、桜通りにイチョウ並木を植える計画がもちあがったおりには、父が近郊の稲沢、岐阜、三重のイチョウを買いしめ、こちらの言い値で工事を受注したとの話を聞いております。
又、1970年の大阪万博のおりには何十台もの大型トラックに祝万博の横断幕を車にかかげ、大阪まで植木を運んだとの事です。
又、伊勢湾台風により、熱田神宮の社殿が崩壊したおりには、トヨタ自動車、名鉄、日本車両、東海銀行、東邦ガス等々の会社と共に新車の大型トラックを拠出したとの記録が熱田神宮百年史に載っております。
ちなみに当クラブの大先輩でありました、長谷川さん、新入会員の長谷川君の父上の本宅の庭も先代に作ってもらったんだとご本人から聞いておりました。

私は、幼き頃より父の会社を継ぐべく、東京農業大学農学部造園学科に進学いたしましたが、私の入学間もなくフラフラしておりました、長男が突然会社を継ぐと言い出しまして、私は次男でございまして、先代の会社を継ぐことは出来ず、今の会社をのれん分けというかたちで昭和55年に設立いたしまして、今年で47年目でございます。

従業員11名程度の小さな会社で市、県、国土交通省、UR等の仕事が主であります。
RC入会後、水谷君のご自宅の庭、中村先輩、吉田利男さんの庭等作らせて頂きました。
又、退会されました成田先生のご自宅の庭の改修工事、加藤茂春さん加藤昌也君のお庭の管理仕事は今もさせて頂いております。
詳しくは「名古屋 造園 松紅園」と検索頂きますと当社のホームページ(https://www.shokoen.co.jp/greeting/index.html)が出てまいります。

以上ご清聴ありがとうございました。

名古屋みなとロータリークラブ

国際ロータリー第2760地区 名古屋みなとロータリークラブ

■事務局
〒460-0008 名古屋市中区栄2丁目13番1号
名古屋パークプレイス3F
株式会社マイ.ビジネスサービス.内
tel:052-221-7020 fax:052-221-7023
■例会場
名古屋マリオットアソシアホテル(17階)
金曜日 12:30~13:30